テーラー神谷のオーダースーツ
日本国内ではもう5社も無いといわれる自社内工房に、11名の職人がフルハンドメイドでお客様のスーツを仕立てます。

私達のこだわりはミリ単位です。
「1ミリメートル」の違いにこだわる接客・採寸・裁断・補正・縫製・アイロンワーク・仕立てにこそ、
「テーラー神谷」の使命があると考えます。誠に残念ながらもう国内ではこういった光景は殆ど見られなくなりましたが、
弊社では自社内に工房を構え、カッターやフィッター、テーラーといった職人が常駐しております。
効率性重視における大量生産も一つの価値観ですが、我々には守らねばならない一線があると考え、
手仕事にこだわっているのです。また、常に自社内に職人がいることで、他では実現できないスピーディかつダイレクトな対応や、品質に対する高い意識を保つことを可能としております。
守るべき技術や信念は守りつつも、お客様の変化に合わせ勇気を持って進化し続ける姿勢で、
今後も100年以上、情熱や想いを受け継いで参ります。
伝統と進化 こだわりと遊び心
- 通常のスーツでは機械で作っている襟穴ですが、職人の手縫いによる襟穴をあけております。
- ひとつひとつの生地、一着一着のスーツに対し、人間の目による入念な検品を行います。
- スラックス内側にある滑り止め。スラックスの下がり、シャツの浮きを防ぐことができます。
-
スラックスを美しく引き立てるクリース(折り目)。これを取れにくくするのがシロセット加工です。
※素材により加工出来ない場合があります。
- ボタンホールの色を一つだけ変えてみる。オーダーだからこそ出来る楽しさ。
- インパクトあるジャケットにするなら、襟元のパイピングがおススメ。
- 袖口にクラシックなディテールを加えてみては?(修理にて取り外し可能)
- ベントの裾のばたつきを抑える為、ちょっとした遊びでチェーンをつけます。
- ボタンや裏地を選べるのもオーダーならでは。実は人目につきやすいポイント。
Spring Collection 2021
オーダーシューズ&バッグ特別受注会
雑誌やテレビ・新聞での紹介、インタビュー・執筆コラムなど当テーラーの掲載情報です。







- 1957年:
-
世界高級紳士服展スイス国際ショウ日本代表
- 1962年:
-
全日本紳士服コンクール 外務大臣賞受賞
- 1972年:
-
全米メンズファッション大会 ブルーリボン賞受賞
- 1981年:
-
国際アビリンピック大会 金メダル受賞
- 1992年:
-
第25回世界大会ファッションショウ
最高位認定証受賞
- 1997年:
-
労働大臣卓越技能章受章(現代の名工)
- 1999年:
-
黄綬褒章受章
- 2011年:
- 世界注文洋服ローマ大会 日本代表

- 「テーラー神谷」は創業以来、多くの顧客様に支えて頂き、まだまだ活躍させて頂いております。おそらく我々にはお客様の役に立つ為の、何らかの使命があるのだと社員一同感謝を忘れず、日々汗を流しております。
- 私達は単なる"高級品"ではなく、お客様にとっての高い価値のある上質品を常に目指し、フルハンドメイドのオーダースーツを守ると共に、その他商品の品質、売場やサービスを磨き続け、精進を忘れません。
名古屋 フルハンドメイド オーダースーツ

名古屋市中区大須四丁目
11番50号 カミヤビル
定休日:毎週水曜
(祝祭日の場合は営業いたします)
年末年始:12月31日-1月3日
052-262-3008



